神奈川県産材のクスノキです。 できあがりは、径20cm位、高さ3cm位。荏の油塗り。 作っているとき、ひも状の削りくずが宙を舞い、 クスノキの特有の樟脳のにおいが体中にふりかかってきました。 荏の油を塗って、しばらくたつのにかすかにクスノキの香りがします。
最近、木工ろくろで作ったケヤキのうつわです。趣味です。 このケヤキ材は長野県諏訪周辺の古民家にあった床の間の落し掛け(?)です。 見た瞬間に、落し掛けであろうと思ったのですが、 店員から正確な回答は得られませんでした。 民家に在りし日、掛け軸を見る時、花を見る時、オブジェを見る時、...